Ads:
「新しいライフスタイルの発信地」として2014年12月にオープンした代官山に続くT-SITE、湘南T-SITEへ行ってきました。
Pen+(ペン・プラス) 新しいライフスタイルの発信地 湘南T-SITEのすべて。 (メディアハウスムック) [ムック] ペンプラス
湘南T-SITEは通りから順に「1号館(趣味&エンターテイメント)」「2号館(スローフード&スローライフ)」「3号館(子供と過ごす豊かな時間)」の3棟で構成されています。
ゆっくり見て回るだけでもとても楽しい場所でした。本、カメラ、文房具、雑貨、キッチン用品、アップル製品と時間がどれだけあっても足りません。
1号館(趣味&エンターテイメント)
1F
Starbucks Coffee
カメラのキタムラ
GREEN DOG
TOUCH&FLOW
globewalker
湘南 蔦屋書店
ファミマ!!湘南T-SITE店
今回「カメラのキタムラ」と「スターバックス」のある入り口から入りました。外は寒いこともあって人通りがなかったのですが、店内はスタバのコーヒーでくつろぐ人が大勢いてちょっとびっくり。さすがの人気スポットでした。カメラのキタムラではカメラ以外にも、フォトブックやカメラ関係の小物が丁寧に展示されていました。ステーショナリーショップの「TOUCH&FLOW」は文具好きにはたまらないお店で、落ち着いた品のある小物や手帳、さらにバッグなどがありました。贈り物を探しているご家族がいたのですが、店員さんが親身に相談にのっていて好印象でした。
2F
COM’S Libli
T-SITE Apple Authorized Reseller
湘南ラウンジ
SURUGA bank / d-labo
湘南 蔦屋書店
T-SITE Apple 正規サービスプロバイダ
KONCENT
2Fには「アップル・オーソライズド・リセラー」ショップがあります。販売の他に修理もお願いできるがいいですね。iPhoneのケース販売もあり、雰囲気にあった落ち着いたデザインのケースが多めでした。また、未来の日曜大工ができる「湘南ラウンジ」は一番気になったコーナーでした。レーザー加工機、UVプリンター、スキャンカッター、3Dプリンターがあり様々なオリジナル作品を作ることができます。Illustratorも用意してくれているそうなので、デザインの相談も可能のようでです。今後も扱う素材を増やしていくそうなのでまた見にきたいと思います。
2号館(スローフード&スローライフ)
1F
gungendo 湘南T-SITE店
釜浅商店
motovelo
CLASKA Gallery & Shop “DO”
湘南 蔦屋書店
千年こうじや
Table ogino Shonan
midi à midi
本と物の店
セレクトショップCLASKAのショップ「CLASKA Gallery & Shop “DO”」は、さすがのCLASKAセレクトでした。食器やお掃除道具からインテリア小物もセンスがよく見ていて飽きません。料理道具を扱っている「釜浅商店」では日本にこだわったフライパンやたわしなどの小物もあるのですが、懐かしくも洗練されたデザインが多く、一生ものにこだわりたい方におすすめです。今回「湘南 蔦屋書店」の展示は様々な雑誌で話題の「ミツル醤油醸造元」でした。ここのお醤油「生成り」は美味しいですよ。おすすめです。
2F
ISETAN MiRROR Make & Cosmetics
LIFE sea
フレスカ
菜の花 ヴィレッジ
THANKS ON THE TABLE.
2Fは伊勢丹のコスメコーナーや食事スペースがあります。
3号館(子供と過ごす豊かな時間)
1F
SQUARE Center
WIRED Kitchen
T-SITE湘南料理塾
SQUARE Office
SQUARE Mobility
ボーネルンド
湘南 蔦屋書店
SQUARE Lab
SQUARE Gallery
3号館はお子さんと過ごすフロア。子供向けのおもちゃや学びの空間がいっぱいでした。大人向けには料理教室「T-SITE湘南料理塾」があります。スローフードをテーマにした料理教室で、近くにあればぜひ通いたいところです。「日々のごはんコース」「保存食コース」「単科コース」の3コース。気になる方はHPみてみてはいかがでしょうか。
2F
Kids Duo
湘南T-SITEにいくとき便利な情報を紹介します。
湘南T-SITE – 湘南らしいライフスタイルを提案する文化複合施設
本がテーマのお洒落すぎるショッピングモール!湘南T-SITEがついにオープン! – NAVER まとめ
Ads:
Tagged: 湘南T-SITE