Ads:

そのくせ暖房器具はエアコンがメイン。ストーブが暖かいのはわかっていますが、灯油の管理が面倒で持っていません。
これまで気まぐれに幾つか暖房器具を購入しているのですが、これといったものに出会えずストーブを買わないと駄目かなと諦めていました。
ところが、あまりの寒さに無印良品で急遽(きゅうきょ)買ったセラミックファンヒーターがとても良く、家に帰るとヒーターの前から動かないくらいに気に入ってしまいました。
外観

下のスリットから暖かい風が出てきます。

スイッチ類が配置されています。

フィルターの取り外しが可能です
メリット
・すぐ温かい風が出る家に帰ってきてすぐ温まることができます。同時にエアコンの暖房をつけて部屋が温まるまではヒーターの前を動かないという具合です。時間はかかりますが、6畳の部屋くらいならこれとエアコンで十分すごせそうです。
・上部が熱を持たない
上部が熱を持たず、平らなのでiPhoneを置いて操作していても問題ありません。ヒーターの前にいるときはちょっとしたスマホ置きにしています。
・価格がお手頃
買ったときで6500円ほどでした。1/31の時点で無印良品のサイトに商品ページがないので、季節家電で売り切れてしまったようです。
デメリット
・電気代は高めかも幾つかのサイトを見ると、電気の消費は多いようです。仕組みがドライヤーのようなものかなと思っているので仕方がないと考えています。
・スイッチ『弱』で風量が変わらない
これも仕組み的に仕方ないと思うのですが、『強』『弱』スイッチで風量は変わりません。熱源のオンオフをしているだけのようです。風が弱いと良いなという時もあるので少し残念です。
いかがだったでしょうか?暖房器具は多くの種類ありますが、石油ストーブが嫌だという人におすすめです。
部屋全体がすぐ温まるというわけではないのですが、温かい風がすぐ出るといのがありがたいです。
6畳の賃貸に住んでいた頃の自分に「取りあえずこれ買っとけ」とすすめたいところです。
Ads: